危険物 第一類(乙1)の物質で指定物質:過塩素酸塩類の3つ+亜塩素酸ナトリウム+次亜塩素酸カルシウムに関するページです
消防法では「過塩素酸塩類等」とは纏めずに過塩素酸塩類・亜塩素酸塩類・その他政令で定めるものと定義しています。
- 過塩素酸塩類:過塩素酸カリウム
- 過塩素酸塩類:過塩素酸ナトリウム
- 過塩素酸塩類:過塩素酸アンモニウム
- 亜塩素酸塩類:亜塩素酸ナトリウム
- その他:次亜塩素酸カルシウム
どれも塩素酸塩類と同じく有機物や可燃物と混ぜたりすると爆発して危険な物質です。
乙1物質って同じようなのが多いよな…
そーなんですよね。
んで、試験でも割と細かい違いを出題されるっていう。
まーそういうモンだと割り切るしかねーか。
性状が似ている分、貯蔵・消火もパターン化されてるのが救いです。
危険物乙1 過塩素酸塩類等の概要
【乙1 酸化性固体】
過塩素酸塩類
亜塩素酸塩類
その他 政令で定めるもの
物質概要
危険物乙1 試験に向けた覚え方
このページの本編に入る前に物質の基本情報を確認します。
- 全て不燃性の固体※1
- 程度の差はあるが水に溶ける
- 全て水より重い
- 貯蔵は酸と隔離する
- 日光を避けて冷暗所に保管
- 水・泡系での冷却消火※2
- 窒息消火が有効※3
※1:乙1物質そのものは燃えず助燃剤として可燃物の燃焼を支援する。
※2:無機過酸化物とは異なり水・泡系が使える。冷却・抑制消火。
※3:砂・岩・リン酸塩類を使用。
過塩素酸塩類等は、過塩素酸や亜塩素酸と金属(アルカリ金属等)やアンモニアが反応して出来たものです。
過塩素酸アンモニウムは過塩素酸とアンモニウムの化合物で、過塩素酸塩類に括られる。
過塩素酸アンモンとも呼ばれる。
白色・無色の粉で強力な酸化性を持つ。
【用途】
火薬の原料・ロケットの推進剤
【関連物質】
乙6:過塩素酸
高圧ガス:アンモニア
次亜塩素酸カルシウムは消防法では第一類(乙1)のその他 政令で定めるもの > 次亜塩素酸塩類に括られる。
…っていうか乙1はその他~の物質が多くて覚えにくいのが学習する側の本音。
別名は晒し粉(さらしこ)、毒物劇物や他の化学系の勉強で必ず出てくる謎の物質「晒し粉)の正体は次亜塩素酸カルシウム。
他にはクロールカルキ・塩化石灰とも呼ばれる。
【用途】
プールの消毒・漂白剤・試薬
【関連物質】
乙3:カルシウム
これもうわかんねぇな…。
…え。真夏の夜にお盛んな野獣的なパイセンですか?
危険物乙1 過塩素酸塩類等の性状
【乙1 酸化性固体】
過塩素酸塩類
亜塩素酸塩類
その他 政令で定めるもの
性状
危険物乙1 試験に向けた覚え方
危険物 第一類(乙1)物質の過塩素酸塩類等の性状を見ていきます。
乙1物質の中で種類を跨いでいますが、どれも似たようなものなので「まとめてこういうモノ」と粗く覚えましょう。
乙1はこういうのがあるので少し勉強しにくいですね…
過塩素酸塩類等の性状①溶解性
過塩素酸塩類等が「何に溶けるか」を整理します。
項目 | 項目の意味 |
---|---|
物質名 | 物質の名称 (下段は化学式) |
外観 | 物質(結晶・粉末)の色 |
冷水溶 | 冷たい水に溶けるか |
熱水溶 | お湯に溶けるか |
Alc溶 | アルコールに溶けるか |
潮解性 | 潮解性の有無 |
過塩素酸カリウム・過塩素酸ナトリウム・過塩素酸アンモニウム・亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸カルシウム、それぞれの溶解性を一覧にします。
物質名 | 外観 | 冷水溶 | 熱水溶 | Alc溶 | 潮解性 |
---|---|---|---|---|---|
(過塩素酸塩類) KClO4 | 過塩素酸カリウム無・白 | ||||
(過塩素酸塩類) NaClO4 | 過塩素酸ナトリウム無・白 | ||||
(過塩素酸塩類) NH4ClO4 | 過塩素酸アンモニウム無・白 | ||||
(亜塩素酸塩類) NaClO2 | 亜塩素酸ナトリウム無・白 | ||||
(その他 政令で定める) Ca(ClO)2 | 次亜塩素酸カルシウム無 |
乙1試験対策で過塩素酸塩類等は…
・色は全て白または無色
・基本的に水にはよく溶ける
・過塩素酸カリウムだけ溶けにくい
・潮解性があるのは2つ
・過塩素酸ナトリウム
・亜塩素酸ナトリウム
・アルコールによく溶けるのは2つ
・過塩素酸ナトリウム
・過塩素酸アンモニウム
過去問で出た内容を再現してみます。
過去問での出題例
過塩素酸アンモニウムは水・アルコール両方によく溶ける?
試験でよく登場するので出題例を集めてみますね。
過塩素酸塩類等の性状②数値系と特記事項
過塩素酸塩類等の数値系と特に覚えるべき事をまとめます。
物質名 | 外観 | 比重 | 融点 | 分解点 |
---|---|---|---|---|
(過塩素酸塩類) KClO4 | 過塩素酸カリウム無・白 | 2.5 | 610℃ | 400℃ |
(過塩素酸塩類) NaClO4 | 過塩素酸ナトリウム無・白 | 2.0 | 482℃ | 200℃ |
(過塩素酸塩類) NH4ClO4 | 過塩素酸アンモニウム無・白 | 2.0 | 200℃ | 200℃ |
(亜塩素酸塩類) NaClO2 | 亜塩素酸ナトリウム無・白 | - | 180℃ | 140℃ |
(その他 政令で定める) Ca(ClO)2 | 次亜塩素酸カルシウム無 | 2.4 | 100℃ | 100℃ |
過去問で出た内容を再現してみます。
過去問での出題例
過塩素酸アンモニウムは約100℃で融解・分解する?
またアンモかよ…
続いて過塩素酸塩類等の特記事項を見ていきます。
物質名 | 外観 | 生成物等 | 特記事項 |
---|---|---|---|
(過塩素酸塩類) KClO4 | 過塩素酸カリウム無・白 | 塩化カリウム | 炎色:赤紫 用途:花火 |
(過塩素酸塩類) NaClO4 | 過塩素酸ナトリウム無・白 | - | 炎色:黄色 用途:花火・除草剤 |
(過塩素酸塩類) NH4ClO4 | 過塩素酸アンモニウム無・白 | - | アセトンにも溶ける エーテルには溶けない |
(亜塩素酸塩類) NaClO2 | 亜塩素酸ナトリウム無・白 | 塩素酸ナトリウム 塩化ナトリウム | 金属を腐食 二酸化塩素による特異な刺激臭 |
(その他 政令で定める) Ca(ClO)2 | 次亜塩素酸カルシウム無 | 次亜塩素酸 | 常温でも次亜塩素酸を遊離 |
過去問で出た内容を再現してみます。
過去問での出題例
過塩素酸アンモニウムはアセトン(溶剤)に溶ける?
アンモとつけば色んなモノに溶けるとか覚えてもいいのか?
覚え方の足掛かりとしてはアリなんですけど、そうでもないのもあるのが乙1の勉強し辛いところ…
危険物乙1 過塩素酸塩類等の貯蔵取扱・消火方法
【乙1 酸化性固体】
過塩素酸塩類
亜塩素酸塩類
その他 政令で定めるもの
貯蔵取扱
消火方法
危険物乙1 試験に向けた覚え方
危険物 第一類(乙1)物質の過塩素酸塩類等の貯蔵取扱と消火方法を見ていきます。
過塩素酸塩類等の扱いは「塩素酸塩類と同じ」と割り切って良いです。
こう割り切れるのは楽でいいですねぇ…
過塩素酸塩類等の貯蔵・取扱い
過塩素酸塩類等の貯蔵方法は非常にシンプルです。
- 日光を避けて冷暗所に保管
- 容器を密栓する
- 可燃物・有機物との接触
- 酸と混触
- 加熱・衝撃・摩擦
過去問で出た内容を再現してみます。
過去問での出題例
過塩素酸アンモニウムは衝撃や摩擦で爆発する事がある?
乙1物質の基本が判ってりゃ考えるまでもねーな。
過塩素酸塩類等の消火方法と消火剤
過塩素酸塩類等の消火方法は「水・泡系」と「窒息消火」が基本です。
- 水・泡系での消火
- 砂・岩での窒息消火※1
- 粉末消火剤:リン酸塩類
- 二酸化炭素※2
- ハロゲン化物
- 粉末消火剤:炭酸水素塩
※1:膨張真珠岩・膨張ひる石・乾燥砂での窒息消火は多くの危険物の消火に有効。
※2:乙1物質は二酸化炭素が持つ酸素を奪って燃焼を継続するので使用不可。
過去問で出た内容を再現してみます。
過去問での出題例
過塩素酸アンモニウムの火災に注水消火は有効?
こんな簡単すぎる問題も出るのか…
乙1で消火の問題は簡単すぎるので出題する意味があるのかと考えちゃいますね…
危険物乙1 過塩素酸塩類等の試験対策
このページで出てきた内容から試験対策に使える疑似問題を作ってみました。
問題右端の+ボタンで答えが出てきます。
問1
過塩素酸アンモニウムの間違いの数は?
①.水・アルコール・アセトンに溶ける
②.200℃まで加熱すると分解する
③.分解するとアンモニアを発生する
④.比重は水より大きい
⑤.淡黄色の粉末で腐卵臭がある
間違っているのは2つ、③⑤でした。
問2
亜塩素酸ナトリウムの正解の数は?
①.水に溶けない
②.潮解性はない
③.消火方法は過酸化ナトリウムと同じ
④.金属容器へ貯蔵して良い
⑤.特異な刺激臭がある
正しいのは1つ、①②③④は間違いです。
問3
次亜塩素酸カルシウムの間違いの数は?
①.水・アルコールに溶ける
②.常温では安定している
③.アンモニアに触れると爆発する
④.加熱すると分解して酸素を放出する
⑤.常温でも次亜塩素酸を遊離する
間違っているのは2つ、①②でした。
この3問やっときゃこのページの物質の試験対策は済みそうな気もするな。
性状に重点を置いて覚えていけば大丈夫っぽいですね。
危険物 第一類(乙1)の物質で指定されている過塩素酸塩類等:過塩素酸カリウム・過塩素酸ナトリウム・過塩素酸アンモニウム・亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸カルシウムについてはここで一区切りです。
お疲れさまでした!
■危険物 第一類(乙1)ページ一覧
①:第一類の概要
②:無機過酸化物
③:塩素酸塩類
④:過塩素酸塩類等 ◀◀ NOW
⑤:硝酸塩類
⑥:ハロゲン系の塩類
⑦:重金属の塩類
⑧:その他 政令で定めるもの