危険物乙1-重金属の塩類:過マンガン酸カリウム等の性状・貯蔵取扱・消火方法

危険物 第一類(乙1)の物質で指定されている重金属の塩類:過マンガン酸カリウム・過マンガン酸ナトリウム・重クロム酸カリウム・重クロム酸アンモニウムの性状・取扱い・消火に関するページです。

消防法では「重金属の塩類」とは纏めずに過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類と定義しています。

このページで出てくる物質は・・・
  1. 過マンガン酸塩類:過マンガン酸カリウム
  2. 過マンガン酸塩類:過マンガン酸ナトリウム
  3. 重クロム酸塩類:重クロム酸カリウム
  4. 重クロム酸塩類:重クロム酸アンモニウム

性状が似ているものは纏めてしまった方が覚えやすいので、纏めて見ていきます。

どれも塩素酸塩類と同じく有機物や硫黄などと混ぜて摩擦すると爆発する事があって危ないです。

おっさん

重金属って日常生活ではあまり馴染みないよな?

でぃでぃ

身近ではあるんですけど、身体に良くないので食品に入れたりしないですからね。

おっさん

重金属は名前の通り重い金属なんだっけ?

でぃでぃ

一応、比重4.0以上っていう基準があります。

おっさん

数値は想像つかんけど鉛とかも重い金属だから重金属になるのか。

でぃでぃ

そーです。鉛はすごく重い割には材料として安いので「重り」として使われますね。

INDEX

危険物乙1 重金属の塩類の概要

【乙1 酸化性固体】
過マンガン酸塩類
重クロム酸塩類
(重金属の塩類)
物質概要
危険物乙1 試験に向けた覚え方

このページの本編に入る前に物質の基本情報を確認します。

基本情報:重金属の塩類
  • 全て不燃性の固体※1
  • 程度の差はあるが水に溶ける
  • 全て水より重い
  • 色がはっきりした物質
  • 貯蔵は酸と隔離する
  • 日光を避けて冷暗所に保管
  • 水・泡系での冷却消火※2
  • 窒息消火が有効※3
補足:重金属の塩類

※1:乙1物質そのものは燃えず助燃剤として可燃物の燃焼を支援する。

※2:無機過酸化物とは異なり水・泡系が使える。冷却・抑制消火

※3:砂・岩・リン酸塩類を使用。

過マンガン酸・重クロム酸と金属(アルカリ金属等)やアンモニアが反応して出来たものです。

過マンガン酸カリウムについて

過マンガン酸カリウムは過マンガン酸と金属カリウムの化合物で、過マンガン酸塩類に括られる。

略して過マンガン酸カリとも呼ばれる。

酸化力が相当強いので過酸化水素(乙6物質)と混ぜると、本来は酸化性の過酸化水素が還元剤として作用する。

乙1物質では珍しく有色の物質で黒紫~赤紫の外観で、水溶液は濃い紫色となる。

【用途】
金属表面処理・殺菌剤・染料

【関連物質】
乙3:カリウム
乙6:過酸化水素

過マンガン酸ナトリウムについて

過マンガン酸ナトリウムは過マンガン酸と金属ナトリウムの化合物で、過マンガン酸塩類に括られる。

過マンガン酸ソーダとも呼ばれる。

乙1物質では珍しく有色の物質で赤紫の外観で、水溶液は赤紫色となる。

【用途】
消毒剤・漂白剤・試薬

【関連物質】
乙3:ナトリウム

重クロム酸カリウムについて

重クロム酸カリウムは重クロム酸と金属カリウムの化合物で、重クロム酸塩類に括られる。

二(に)クロム酸カリウムとも呼ばれる。

乙1物質では珍しく有色の物質で橙赤(濃いオレンジ)色の外観。

消防法とは別で劇物に指定されている。

【用途】
写真・マッチの着火剤・爆薬の原料

【関連物質】
乙3:カリウム
※毒物劇物としての重クロム酸カリウム

重クロム酸アンモニウムについて

重クロム酸アンモニウムは重クロム酸とアンモニアの化合物で、重クロム酸塩類に括られる。

二(に)クロム酸アンモニウムとも呼ばれる。

乙1物質では珍しく有色の物質で橙黄(オレンジ)色の外観。

【用途】
触媒・染色・パイロテクニクス

【関連物質】
乙3:カリウム
※毒物劇物としての重クロム酸カリウム

おっさん

またアンモが出てきたぞ。

でぃでぃ

はい、これも試験対策では要注意物質です。

危険物乙1 重金属の塩類の性状

【乙1 酸化性固体】
過マンガン酸塩類
重クロム酸塩類
(重金属の塩類)
性状
危険物乙1 試験に向けた覚え方

危険物 第一類(乙1)物質の重金属の塩類(過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類)の性状からを見ていきます。

重金属の塩類は外観(色)に特徴があったり、試験で物質を特定できるキーワードがあるので乙1の中では少し覚えやすいです。

でぃでぃ

特徴がないと覚えるのが無理やりになりますもんね…

重金属の塩類の性状①溶解性

過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類等が「何に溶けるか」を整理します。

項目項目の意味
物質名物質の名称
(下段は化学式)
外観物質(結晶・粉末)の色
冷水溶冷たい水に溶けるか
熱水溶お湯に溶けるか
Alc溶アルコールに溶けるか
潮解性潮解性の有無
乙1物質の溶解性

〇=よく溶ける
△=あまり溶けない・僅かに溶ける
✕=溶けない

過マンガン酸カリウム・過マンガン酸ナトリウム・重クロム酸カリウム・重クロム酸アンモニウム、それぞれの溶解性を一覧にします。

スクロールできます
物質名外観冷水溶熱水溶Alc溶潮解性
過マンガン酸カリウム
(過マンガン酸塩類)
KMnO4
黒紫
赤紫
過マンガン酸ナトリウム
(過マンガン酸塩類)
NaMnO4
赤紫
重クロム酸カリウム
(重クロム酸塩類)
K2Cr2O7
橙赤
重クロム酸アンモニウム
(重クロム酸塩類)
(NH4)2Cr2O7
橙黄
重金属の塩類の溶解性

乙1試験対策で重金属の塩類は…

物質それぞれの色を覚える
・いずれも水によく溶ける
・アルコールに溶けるのは2つ
 ・過マンガン酸カリウム
 ・重クロム酸アンモニウム
・潮解性があるは過マンガン酸Naだけ

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

過マンガン酸カリウムは黒紫または赤紫の色をした結晶である?

答え:その通り。過マンガン酸塩類は赤紫っぽいと覚えておけばブレない

でぃでぃ

色のある結晶は水溶液もその色になりやすいですね。

重金属の塩類の性状②数値系と特記事項

過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類の数値系と特に覚えるべき事をまとめます。

スクロールできます
物質名比重融点分解点生成物特記事項
過マンガン酸カリウム
(過マンガン酸塩類)
KMnO4
2.7240℃200℃マンガン酸カリウム
酸化マンガン
塩酸と反応し塩素を発生
熱分解すると

有毒なヒュームを発生
過マンガン酸ナトリウム
(過マンガン酸塩類)
NaMnO4
2.5170℃同上
重クロム酸カリウム
(重クロム酸塩類)
K2Cr2O7
2.7398℃500℃腐食性・有毒
苦味・金属味
重クロム酸アンモニウム
(重クロム酸塩類)
(NH4)2Cr2O7
2.2185℃185℃酸化クロム
窒素
ヒドラジンと混触すると
爆発する
重金属の塩類の数値系と特記事項

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

過マンガン酸カリウムの水溶液に過酸化水素を加えた時、過酸化水素は還元剤として作用する?

答え:その通り。お互い酸性だが、過マンガン酸カリウムの酸化力がより強いのでこう反応する

もう一問、過去問から再現してみます。

過去問での出題例

重クロム酸アンモニウムはオレンジ色の結晶で約185℃まで加熱すると分解する?

答え:その通り。重クロム酸アンモの色と分解点を覚える

おっさん

やっぱ色があるとイメージつきやすいな。

でぃでぃ

この辺はいいんですけどね、黄色でイメージする物質は多くて大変ですよ?

危険物 乙1 重金属の塩類の貯蔵取扱・消火方法

【乙1 酸化性固体】
マンガン酸塩類
重クロム酸塩類
(重金属の塩類)
貯蔵取扱
消火方法
危険物乙1 試験に向けた覚え方

危険物 第一類(乙1)物質の重金属の塩類(過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類)の貯蔵取扱・消火方法を見ていきます。

基本的に塩素酸塩類と同じパターンですが、過マンガン酸塩類の貯蔵は1つだけ注意点ありです。

でぃでぃ

まあ注意点といっても特別なものでもなく…

重金属の塩類の貯蔵・取扱い

過マンガン酸塩類・重クロム酸酸塩類の貯蔵方法は非常にシンプルです。

適切:重金属の塩類
  • 日光を避けて冷暗所に保管
  • 容器は密栓する
  • 遮光(着色)瓶に保存
不適切:重金属の塩類
  • 可燃物・有機物との接触
  • 酸と混触
  • 加熱・衝撃・摩擦

過マンガン酸塩類は日光で分解するので遮光(着色)瓶でないとダメです。

※重クロム酸塩類を遮光瓶に保存しても間違いではないです。過マンガン酸塩類は「遮光が必須」と覚えておきましょう。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

過マンガン酸カリウムの貯蔵は日光での分解を防ぐために遮光瓶を使うのが良い?

答え:その通り。過マンガン酸塩類は遮光必須

おっさん

これだけ刷り込まれたら過マンガン酸カリに日光NGって嫌でも覚えてしまうな。

重金属の塩類の消火方法と消火剤

過マンガン酸塩類・重クロム酸塩類の消火方法は「水・泡系」と「窒息消火」が基本です。

※塩素酸塩類と同じです。

基本:重金属の塩類の消火
  • 水・泡系での消火
  • 砂・岩での窒息消火※1
  • 粉末消火剤:リン酸塩類
  • 二酸化炭素※2
  • ハロゲン化物
  • 粉末消火剤:炭酸水素塩
補足:重金属の塩類の消火

※1:膨張真珠岩・膨張ひる石・乾燥砂での窒息消火は多くの危険物の消火に有効。

※2:乙1物質は二酸化炭素が持つ酸素を奪って燃焼を継続するので使用不可。

重金属の塩類を含むほとんどの乙1物質の消火に水OK、無機過酸化物だけ水NGです。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

重クロム酸アンモニウムは火災などの熱で分解すると窒素を発生する?

答え:する。アンモニアに窒素を含むので、分解時にそれを放出する

おっさん

これ、消火の問題か?

でぃでぃ

過去問で重クロム酸塩類の消火がなかったので、フェイントという事でw

危険物乙1 重金属の塩類の試験対策

このページで出てきた内容から試験対策に使える疑似問題を作ってみました。

問題右端の+ボタンで答えが出てきます。

問1
過マンガン酸塩類の間違いの数は?
 ①.無色の固体である
 ②.塩酸と反応して塩素を発生
 ③.熱分解で有毒なヒュームを発生
 ④.加熱すると水素を発生する
 ⑤.水と反応して爆発する

間違っているのは3つ、①④⑤でした。

問2
重クロム酸塩類の正解の数は?
 ①.色はオレンジ系の外観をしている
 ②.K2Cr2O7は有毒で腐食性がある
 ③.(NH4)2Cr2O7はアルコールに溶ける
 ④.(NH4)2Cr2O7は分解し窒素を発生
 ⑤.消火方法は過酸化カリウムと同様

正しいのは4つ、⑤は間違いです。

問3
過マンガン酸カリウムの間違いの数は?
 ①.加熱すると約2,000℃で分解する
 ②.太陽光で分解する
 ③.過酸化水素水よりも酸化力が強い
 ④.消火方法は塩素酸塩類と同様
 ⑤.濃硫酸と触れると爆発する

間違いは①、正しくは200℃です。

おっさん

急に選択肢に化学式を出してくれるなよ…

でぃでぃ

まあ過去問でも問題文で化学式が登場する事もありますからね。

でぃでぃ

焦ったら原子の並びを日本語の読みの反対(後ろ)から読んだらOKですよ。

危険物 第一類(乙1)の物質で指定されている重金属の塩類:過マンガン酸カリウム・過マンガン酸ナトリウム・重クロム酸カリウム・重クロム酸アンモニウムについてはここで一区切りです。

でぃでぃ

お疲れさまでした!

危険物 第一類(乙1)ページ一覧
①:第一類の概要
②:無機過酸化物
③:塩素酸塩類
④:過塩素酸塩類等
⑤:硝酸塩類
⑥:ハロゲン系の塩類
⑦:重金属の塩類 ◀◀ NOW
⑧:その他 政令で定めるもの

お勉強の継続のために共有&ブクマ!
  • URLをコピーしました!
INDEX