危険物乙3-その他:トリクロロシランの性状・貯蔵取扱・消火方法

危険物 第三類(乙3)の指定物質:その他 政令で定めるもの トリクロロシランの性状・取扱い・消火に関するページです。

このページで出てくる物質は・・・
  1. その他 政令で定める:トリクロロシラン
おっさん

トリクロロシランが何でその他 政令で定めるものなのか知らんけど…

でぃでぃ

シランを知らんと言いたいだけでその話を振りましたね?

おっさん

…これも液体か。基本的な性状や扱いは他の乙3物質と同じ?

でぃでぃ

基本的には、です。引火性もあるので乙4物質にも似ているとも言えるかもです。

おっさん

とりあえずアルキルアルミと似たようなものを意識すれば良いかな。

でぃでぃ

ここでは「その他」の物質1つだけなので、性状を軽く押さえればOKっぽいです。

INDEX

危険物乙3 トリクロロシランの概要

【乙3 自然発火性・禁水性】
その他 政令で定めるもの
物質概要
危険物乙3 試験に向けた覚え方

このページの本編に入る前に物質の基本情報を確認します。

基本情報:トリクロロシラン
  • 自然発火性+禁水性※1
  • 無機物である※2
  • 引火性がある
  • 酸・アルカリと隔離
  • ハロゲンと隔離
  • 容器は密栓する
  • 窒息消火で消火する※3
  • 水・泡系での消火はNG※4
補足:トリクロロシラン

※1:空気中で直ちに発火する訳ではないが、分解熱で発火する可能性を含む

※2:分子中に炭素(C)を持たない

※3:砂・岩・粉末消火剤(炭酸水素塩類)で対応する

※4:水を使うと水素が発生して危険なので使用不可

トリクロロシラン について

トリクロロシラン(SiHCl3)は塩素化ケイ素化合物の一つ、三塩化シランとも呼ばれる。

名前や化学式の通り、ケイ素・水素・塩素から成る液体で、分解すると塩化水素(水溶液は塩酸)を発生する。

揮発性があり、空気との混合気体は爆発性がある。この辺りから性質は乙4物質と似ているとも言える。

消防法とは別に毒物劇物取締法で劇物に指定されている。

【用途】
半導体の原料・高純度ケイ素の材料

【関連物質】
高圧ガス:塩素

おっさん

シランは物質として日常生活に馴染みないからよくシランな…

でぃでぃ

昭和ギャグはもーいいですよ。今、令和の時代ですよ…w

危険物乙3 トリクロロシランの性状

【乙3 自然発火性・禁水性】
その他 政令でさだめるもの
性状
危険物乙3 試験に向けた覚え方

危険物 第三類(乙3)物質のトリクロロシランの性状を見ていきます。正直、ここは性状だけ押さえておけば試験対策は大丈夫です。

でぃでぃ

取扱と消火は他の乙3物質と一緒なので…

トリクロロシランの性状①外観と性質・数値系

トリクロロシランの外観と性質で覚えるべき部分をピックアップします。

  • 物質名:トリクロロシラン
  • 別名:三塩化シラン・三塩化ケイ素
  • 化学式:SiHCl3
  • 外観:無色
  • 状態:液体
  • 毒性等:刺激臭・腐食性
  • 引火性:あり

続いて数値系を押さえます。

  • 比重:1.34
  • 沸点:32℃
  • 引火点:▲6℃

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

トリクロロシランの引火点は常温(20℃)より高い?それとも低い?

答え:低い。この事から蒸気と空気の混合気体へ点火すると爆発する

おっさん

禁水性+自然発火性に加えて引火性もあるんなら割と危険な物質だよな。

トリクロロシランの性状②生成物と特記事項

トリクロロシランの「生成物」「特記事項」を見ていきます。

  • ガスの発生
    • 水で加水分解して塩化水素を発生
      • 分解の過程で発熱し発火の危険性
  • 燃焼後生成物
    • ケイ素(シリコン)
  • 特記事項
    • 可燃性で揮発性が強い
    • 蒸気と空気の混合気体は爆発する
    • 燃焼範囲が広く燃えやすい
    • 二硫化炭素などの溶媒によく溶ける

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

トリクロロシランは水と反応して塩化水素を発生、また塩化水素の水溶液は塩酸?

答え:その通り。化学式SiHCl3から判るように加水分解でHClを放出

もう一問、過去問から再現してみます。

過去問での出題例

トリクロロシランの燃焼範囲は1%~90%前後でとても広く燃えやすい?

答え:その通り。数値は覚えなくても良いが「燃焼範囲が広く燃えやすい」のは大事

おっさん

塩化水素の水溶液が塩酸って事は、塩化水素を大量発生させてる時に雨が降ったら…

でぃでぃ

怖い事を言わないで下さい。

危険物乙3 トリクロロシランの貯蔵取扱・消火方法

【乙3 自然発火性・禁水性】
その他 政令で定めるもの
貯蔵取扱
消火方法
危険物乙3 試験に向けた覚え方

危険物 第三類(乙3)物質のトリクロロシランの貯蔵取扱・消火方法を見ていきます。

ここは「黄リン以外の乙3物質と同じ」で良いので、スルーしても試験にはあまり影響がないかも…?

でぃでぃ

他の物質の復習がてらに流し読みするのはアリかもです。

トリクロロシランの貯蔵・取扱い

トリクロロシランの保存方法は「水や湿気を避けて」「反応するものと隔離する」です。

※金属化合物等とほとんど同じです。

適切:トリクロロシランの貯蔵
  • 水・湿気を遮断して保管
  • 容器は密栓する
  • 日光を避けた冷暗所
不適切:トリクロロシランの貯蔵
  • 水・湿気に触れる
  • 高湿に曝される
  • 空気と接触
  • 酸と接触
  • ハロゲン・アルコールと接触

乙3の他の液体と同じように空気を遮断はしますが、不活性ガス充填は必須ではありません

大事をとって不活性ガスを充填するのでも間違いではありません。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

トリクロロシランの貯蔵に容器は蓋に通気孔があるものを使用しても良い?

答え:ダメ。トリクロロシランは禁水性物質なので容器は密栓して貯蔵

おっさん

これは基本の確認だよな。

トリクロロシランの消火方法と消火剤

トリクロロシランの消火方法は「水系NG」で「窒息消火」です。

基本:トリクロロシランの消火
  • 窒息消火
  • 乾燥砂・膨張真珠岩など※1
  • 粉末消火剤:炭酸水素塩類
  • 水・泡系全て※2
  • 二酸化炭素
  • ハロゲン化物※3
  • 粉末消火剤:リン酸塩類
補足:トリクロロシランの消火

※1:砂は乾燥したものを使用。湿っていると水分でガスが発生する

※2:水で加水分解して塩化水素ガスが発生する

※3:ハロゲン化物は反応するのでNG

金属単体や金属化合物と同じく消火剤に薬品類はほぼNGです。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

トリクロロシランの火災に棒状注水は有効?

答え:ダメ。禁水性物質

おっさん

トリクロロシランの試験対策は性状に集中だな。

でぃでぃ

そーなりますね。貯蔵・消火は他の乙3物質(黄リン以外)と同じだし…

危険物乙3 トリクロロシランの試験対策

このページで出てきた内容から試験対策に使える疑似問題を作ってみました。

問題右端の+ボタンで答えが出てきます。

問1
トリクロロシランの間違いの数は?
 ①.透明な液体で比重は1より大きい
 ②.沸点は32℃
 ③.溶媒に溶ける
 ④.不燃性物質で燃えない
 ⑤.加水分解する

間違いは1つ、①②③⑤は正しいです。

問2
トリクロロシランの正解の数は?
 ①.ジエチルエーテルに溶ける
 ②.引火性があり引火点は20℃より低い
 ③.蒸気と空気の混合気体は爆発性する
 ④.水で加水分解してモノシランを発生
 ⑤.加水分解すると腐食性を生じる

正しいのは4つ、④は間違いです。

問3
トリクロロシランの間違いの数は?
 ①.蓋に通気孔のある容器に保存
 ②.酸化剤とは親和性が高い
 ③.貯蔵場所の静電気は無視して良い
 ④.消火は乾燥砂で窒息消火する
 ⑤.炭酸水素塩類の粉末消火剤は有効

間違いは3つ、④⑤は正しいです。

おっさん

トリクロロシランだけのために1ページか…贅沢だな…

でぃでぃ

最初は1ページ1物質っていうのも考えてたんですけどね…

でぃでぃ

…実際にそれをやったら中身スカスカなページを量産する事になるからやめたんだ…

危険物 第三類(乙3)の物質で指定されているその他 政令で定めるもの:トリクロロシランについてはここで一区切りです。

でぃでぃ

お疲れさまでした!

危険物 第三類(乙3)ページ一覧
①:第三類の概要
②:黄リン
③:アルカリ金属等
④:金属化合物(固体)
⑤:有機金属化合物
⑥:その他 政令で定めるもの ◀◀ NOW

お勉強の継続のために共有&ブクマ!
  • URLをコピーしました!
INDEX