危険物乙1-塩素酸塩類:塩素酸カリウム等の性状・貯蔵取扱・消火方法

危険物 第一類(乙1)の物質で指定されている塩素酸塩類:塩素酸カリウム・塩素酸ナトリウム・塩素酸バリウム・塩素酸カルシウム・塩素酸アンモニウムに関するページです。

このページで出てくる物質は・・・
  1. 塩素酸カリウム
  2. 塩素酸ナトリウム
  3. 塩素酸バリウム
  4. 塩素酸カルシウム
  5. 塩素酸アンモニウム
おっさん

エンソサンエンルイって何か噛みそうだよな。

でぃでぃ

何回も言ってたら活舌良くなるかもですね。

おっさん

何とか塩類ってよく出てくるけど、「エン」って何なの?

でぃでぃ

すんごい乱暴に言うと何かと何かの反応で出来た結晶や粉末ですね。

でぃでぃ

んで、「エン」の名前を見ればだいたい何と何が材料か判る感じです。

おっさん

んじゃ、普段俺らが食べてる食塩も「エン」なんだな。

でぃでぃ

です。食塩は塩素とナトリウムの「エン」です。

INDEX

危険物乙1 塩素酸塩類の概要

【乙1 酸化性固体】
塩素酸塩類
物質概要
危険物乙1 試験に向けた覚え方

このページの本編に入る前に物質の基本情報を確認します。

基本情報:塩素酸塩類
  • 全て不燃性の固体※1
  • 程度の差はあるが水に溶ける
  • 全て水より重い
  • 貯蔵は酸と隔離する
  • 日光を避けて冷暗所に保管
  • 水・泡系での冷却消火※2
  • 窒息消火が有効※3
補足:塩素酸塩類

※1:乙1物質そのものは燃えず助燃剤として可燃物の燃焼を支援する。

※2:無機過酸化物とは異なり水・泡系が使える。冷却・抑制消火

※3:砂・岩・リン酸塩類を使用。

塩素酸塩類は、塩素酸と金属(アルカリ金属等)やアンモニアが反応して出来たものです。

塩素酸カリウムについて

塩素酸カリウムは塩素酸とカリウムの化合物で、塩剥(えんぼつ)とも呼ばれる。

白色の粉で強力な酸化性を持つ。

消防法とは別で劇物に指定されている。

【用途】
マッチの頭・花火の着色(炎色反応:赤紫)・爆薬の原料

【関連物質】
乙3:カリウム
毒劇:劇物としての塩素酸カリウム

塩素酸ナトリウムについて

塩素酸ナトリウムは塩素酸とナトリウムの化合物で、塩素酸ソーダとも呼ばれる。

白色・無色の粉で強力な酸化性を持つ。

消防法とは別で劇物に指定されている。

【用途】
マッチの頭・花火の着色(炎色反応:黄色)・印刷インキの原料

【関連物質】
乙3:ナトリウム
毒劇:劇物としての塩素酸ナトリウム

塩素酸バリウムについて

塩素酸バリウムは塩素酸とバリウムの化合物。パイロテクニクス(雑に言うと炎色反応を工業用・軍事的に利用)で緑色を担う。

白色・無色の粉で強力な酸化性を持つ。

【用途】
花火の着色(炎色反応:緑色)

【関連物質】
乙3:バリウム

塩素酸カルシウムについて

塩素酸カルシウムは塩素酸とカルシウムの化合物。

白色・無色の粉で強力な酸化性を持つ。

【用途】
花火の着色(炎色反応:橙色)・除草剤

【関連物質】
乙3:ナトリウム

塩素酸アンモニウムについて

塩素酸アンモニウムは塩素酸とアンモニウムの化合物で、塩素酸塩類の中では異色…というか乙1の試験対策で重要な物質。

白色・無色の粉で強力な酸化性を持つ。

常温でも爆発する危険性があるので火薬類としても扱われる。

【用途】
爆薬・ほか

【関連物質】
高圧ガス:アンモニア

おっさん

塩素酸アンモだけこの中じゃちょっと異色か。

でぃでぃ

特に分解・爆発しやすいので要チェックです。

危険物乙1 塩素酸塩類の性状

【乙1 酸化性固体】
塩素酸塩類
性状
危険物乙1 試験に向けた覚え方

危険物 第一類(乙1)物質の塩素酸塩類の性状を見ていきます。

塩素酸塩類はどれも似たような物質ですが、塩素酸アンモニウムだけ金属塩ではなく毛色が違うところに注目です。

でぃでぃ

物質を一つずつ見てみましょう。

塩素酸塩類の性状①溶解性

塩素酸塩類が「何に溶けるか」を整理します。

項目項目の意味
物質名物質の名称
(下段は化学式)
外観物質(結晶・粉末)の色
冷水溶冷たい水に溶けるか
熱水溶お湯に溶けるか
Alc溶アルコールに溶けるか
潮解性潮解性の有無
乙1物質の溶解性

〇=よく溶ける
△=あまり溶けない・僅かに溶ける
✕=溶けない

塩素酸カリウム・塩素酸ナトリウム・塩素酸バリウム・塩素酸カルシウム・塩素酸アンモニウム、それぞれの溶解性を一覧にします。

スクロールできます
物質名外観冷水溶熱水溶Alc溶潮解性
塩素酸カリウム
KClO3
無・白
塩素酸ナトリウム
NaClO3
塩素酸バリウム
Ba(ClO3)2
無・白
塩素酸カルシウム
Ca(ClO3)2
無・白
塩素酸アンモニウム
NH4ClO3
塩素酸塩類の溶解性

表から大事な事をピックアップします。

乙1試験対策で塩素酸塩類は…

・色は全て白または無色
基本的に水にはよく溶ける
・潮解性があるのは2つ
 ・塩素酸ナトリウム
 ・塩素酸カルシウム
・アルコールによく溶けるのは1つ
 ・塩素酸ナトリウム

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

塩素酸カリウムは冷水・熱水どちらにも溶けない?

答え:冷水にはあまり溶けないが熱水にはよく溶ける

でぃでぃ

塩素酸カリウム「以外は」冷水にもよく溶けます。

塩素酸塩類の性状②数値系と特記事項

塩素酸塩類の数値系と特に覚えるべき事をまとめます。

スクロールできます
物質名外観比重融点分解点
塩素酸カリウム
KClO3
無・白2.3356℃400℃
塩素酸ナトリウム
NaClO3
2.5248℃300℃
塩素酸バリウム
Ba(ClO3)2
無・白3.2414℃250℃
塩素酸カルシウム
Ca(ClO3)2
無・白2.7325℃
塩素酸アンモニウム
NH4ClO3
100℃
塩素酸塩類の数値系 外観は再掲

こちらも大事なものを拾います。

乙1試験対策で塩素酸塩類は…

共通して比重は1より大きい
・塩素酸アンモニウムだけ分解点が低い
 ・100℃という数字は試験でよく出る

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

塩素酸アンモニウムは約400℃で分解し爆発する危険性がある?

答え:違う。分解し爆発の危険性がある温度は約100℃

おっさん

やっぱ塩素酸アンモに注目か。

続いて塩素酸塩類の特記事項を見ていきます。

スクロールできます
物質名分解生成物特記事項
塩素酸カリウム
KClO3
塩化カリウム炎色:赤紫
用途:マッチ・爆薬
塩素酸ナトリウム
NaClO3
炎色:黄色
用途:マッチ・爆薬
塩素酸バリウム
Ba(ClO3)2
炎色:黄緑
塩素酸カルシウム
Ca(ClO3)2
酸と接触すると有害ガスを発生する
塩素酸アンモニウム
NH4ClO3
常温でも爆発する
長期保存は不可
塩素酸塩類の生成物と特記事項

塩素酸塩類も基本的には分解すると酸素を放出するが、塩素酸アンモは分解・爆発する。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

塩素酸アンモニウムは常温でも爆発する事がある?

答え:その通り。塩素酸アンモ=爆発と覚えて良い

おっさん

やっぱ要注意は…

でぃでぃ

塩素酸アンモニウムは危険性も高いので試験でもよく出ます。

危険物乙1 無機過酸化物の貯蔵取扱・消火方法

【乙1 酸化性固体】
塩素酸塩類
貯蔵取扱
消火方法
危険物乙1 試験に向けた覚え方

危険物 第一類(乙1)物質の塩素酸塩類の貯蔵取扱と消火方法を見ていきます。

乙1物質のほとんど(無機過酸化物以外)は塩素酸塩類と同じと割り切って良いです。

でぃでぃ

こっちは水OK!

塩素酸塩類の貯蔵・取扱い

塩素酸塩類の貯蔵方法は非常にシンプルです。

適切:塩素酸塩類
  • 日光を避けて冷暗所に保管
  • 容器は密栓する
不適切:塩素酸塩類
  • 可燃物・有機物との接触
  • 酸との混触
  • 加熱・衝撃・摩擦
  • (塩素酸アンモニウム)長期保存不可

塩素酸アンモニウムは常温でも爆発し、長期保存には向かない物質

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

塩素酸バリウムは酸と接触すると爆発する事がある?

答え:その通り。塩素酸塩類は全て酸NGと割り切って良い

おっさん

こうやって酸NGとかの割り切りが出来ると覚えるの楽だよな…

塩素酸塩類の消火方法と消火剤

塩素酸塩類の消火方法は「水・泡系」と「窒息消火」が基本です。

基本:塩素酸塩類の消火
  • 水・泡系での消火
  • 砂・岩での窒息消火※1
  • 粉末消火剤:リン酸塩類
  • 二酸化炭素※2
  • ハロゲン化物
  • 粉末消火剤:炭酸水素塩
補足:塩素酸塩類の消火

※1:膨張真珠岩・膨張ひる石・乾燥砂での窒息消火は多くの危険物の消火に有効。

※2:乙1物質は二酸化炭素が持つ酸素を奪って燃焼を継続するので使用不可。

塩素酸塩類を含むほとんどの乙1物質の消火に水OK、無機過酸化物だけ水NGです。

過去問で出た内容を再現してみます。

過去問での出題例

塩素酸カルシウムの火災を粉末消火剤:炭酸水素塩類で消火するのはアリ?

答え:ナシ。リン酸塩類を使用するのが正しい

おっさん

過去問で塩素酸塩類の消火方法って何か出た事あったっけ?

でぃでぃ

…あれ?そういえば見た事ないかもですね…??

危険物乙1 塩素酸塩類の試験対策

このページで出てきた内容から試験対策に使える疑似問題を作ってみました。

問題右端の+ボタンで答えが出てきます。

問1
塩素酸カリウムの間違いの数は?
 ①.マッチ・花火の材料になる
 ②.水酸化カリウムに反応して爆発する
 ③.分解すると水素を発生する
 ④.アルコールに溶ける
 ⑤.赤褐色の粉末で冷水によく溶ける

間違っているのは4つ、②③④⑤でした。

問2
塩素酸塩類について正解の数は?
 ①.火災発生時は水・泡系が有効
 ②.塩素酸アンモニウムは常温で爆発する
 ③.塩素酸バリウムはアルコールに溶ける
 ④.塩素酸バリウムは黄緑の炎色反応
 ⑤.塩素酸カルシウムは冷水に溶ける

正しいのは4つ、③は間違いです。

問3
塩素酸アンモニウムの間違いの数は?
 ①.赤紫色の針状結晶
 ②.常温(20℃)でも衝撃で爆発する
 ③.水によく溶ける
 ④.エタノールにあまり溶けない
 ⑤.火災時に注水消火が有効

間違いの数は1つ、①が誤り

おっさん

塩素酸カリウムと塩素酸アンモニウムは重要物質っぽいな。

でぃでぃ

塩素酸塩類は貯蔵と消火がテンプレすぎるので、性状をよく覚えた方がいいかもですね。

危険物 第一類(乙1)の物質で指定されている塩素酸塩類:塩素酸カリウム・塩素酸ナトリウム・塩素酸バリウム・塩素酸カルシウム・塩素酸アンモニウムについてはここで一区切りです。

でぃでぃ

お疲れさまでした!

危険物 第一類(乙1)ページ一覧
①:第一類の概要
②:無機過酸化物
③:塩素酸塩類 ◀◀ NOW
④:過塩素酸塩類等
⑤:硝酸塩類
⑥:ハロゲン系の塩類
⑦:重金属の塩類
⑧:その他 政令で定めるもの

お勉強の継続のために共有&ブクマ!
  • URLをコピーしました!
INDEX