危険物 第五類(乙5)-その他 政令で定める:アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの性状・取扱・消火

危険物 第五類(乙5)の物質で指定されているその他 政令で定めるもの:アジ化ナトリウムと硝酸グアニジンの性状・取扱い・消火に関するページです。

このページで出てくる物質は・・・
  1. アジ化ナトリウム
  2. 硝酸グアニジン
おっさん

アジ化ってなんか魚っぽいのか?

でぃでぃ

スズキ目アジ科マアジ…
じゃなくて。金属のアジ化物です!

おっさん

結局は本体か生成物とかが爆発すんだよね?

でぃでぃ

そーですね。
乙5は爆発物っていう理解がしっくりきますね。

INDEX

危険物 第五類(乙5) その他 政令で定めるもの 基本情報

このページの本編に入る前に物質の基本情報を確認します。

基本情報:第五類 その他 政令で定めるもの
  • 自己反応性の固体
  • 禁水性ではない
  • 密封して冷暗所に保存※1
  • 反応する物質と隔離※2
  • 消火に水の使用可否が分れる
  • 乾燥砂は共通して有効※3
補足:第五類 その他 政令で定めるもの

※1:モノによって金属容器NGなどがある

※2:酸・アルカリ・ハロゲン・可燃性物質がNG

※3:第五類では乾燥砂も有効でない(消火困難)なものもあるが、ここでは有効

アジ化ナトリウム について

アジ化ナトリウムは猛毒のアジ化水素(HN3)と金属ナトリウムの化合物で、ナトリウムアジドとも呼ばれる。

アジ化ナトリウムそのものは爆発しないが、酸と反応して発生するアジ化水素や重金属と反応して生成される金属塩が爆発する。

人体に有害なので現在では用途を制限している。

消防法とは別に毒物劇物取締法で毒物に指定されている。

【用途】
防腐剤・殺菌剤・農薬 ※過去には自動車のエアバッグに使用

【関連物質】
乙3:ナトリウム
※毒物劇物としてのアジ化ナトリウム

硝酸グアニジン について

硝酸グアニジンは硝酸とグアニジンの化合物(硝酸塩)で、正しくは硝酸グアニジニウムと呼ばれる。

アジ化ナトリウムとは異なり、急激に加熱したり衝撃を与えると硝酸グアニジン「そのものが爆発」する。

【用途】
自動車のエアバッグ・火薬の原料・ロケット推進剤

【関連物質】
乙6:硝酸

おっさん

同じ括りなのに性状がこうも違うとやり難いな…

でぃでぃ

色々とカオスな乙5だから…

危険物 第五類(乙5) その他 政令で定めるもの 性状① 状態・数値

アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの性状から、状態と毒性を見ていきます。

表中、項目を黄色く塗ったところと赤字は試験対策に直結する大事なポイントです。

スクロールできます
物質名状態性質毒性等比重融点引火点
アジ化ナトリウム
NaN3
固体有毒1.85300℃
硝酸グアニジン
CH5N3・HNO3
無色
固体酸化性有毒1.40214℃
状態と数値
おっさん

怖すぎだろ乙5ェ…

性状② 溶解性・反応性

アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの性状から、溶解性と反応性を見ていきます。

スクロールできます
物質名(溶解)
(溶解
Alc
(溶解)
溶媒
(反応)
(反応)
アルカリ
(反応)
金属
アジ化ナトリウム
NaN3
するする
硝酸グアニジン
CH5N3・HNO3
する
溶解性と反応性
でぃでぃ

過去問では割と溶解性・反応性がよく出ましたね。

性状③ 危険性・生成物・特記事項

アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの性状から、危険性・生成物・特記事項を見ていきます。

スクロールできます
物質名危険性生成物特記事項
アジ化ナトリウム
NaN3
有毒
発火・爆発
有毒の煙霧
有毒の生成物
【猛毒】
アジ化水素
NaOHの煙霧
金属容器・金属との接触NG
水に溶けるが消火では水系は絶対NG
穏やかに加熱すると窒素とNaに分解
硝酸グアニジン
CH5N3・HNO3
発火
爆発
有毒ヒューム
窒素酸化物
硝酸
アルカリ・可燃性物質と接触すると発火
燃焼後、有毒・腐食性のあるヒュームを発生
危険性・生成物・特記事項
おっさん

ヒュームとガスの違いって一言でいうとどうなるの?

でぃでぃ

んーと、ガスはもともと気体なんですが、ヒュームは蒸発したモノの微粒子が空気中に散らかってるイメージでしょーか。

危険物 第五類(乙5) その他 政令で定めるもの 貯蔵・取扱方法

アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの貯蔵・取扱い方法です。

貯蔵の適不適はアジ化ナトリウム・硝酸グアニジンとも同じです。

その他 政令で定めるもの 貯蔵・取扱い

適切な貯蔵方法
  • 換気の良い冷暗所
  • 容器は密封(密栓)する
不適切な貯蔵方法
  • 日光が当たる
  • 加熱・衝撃・摩擦
おっさん

これはごく普通に見えるが…

危険物 第五類(乙5) その他 政令で定めるもの 消火方法

アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンの消火方法です。

消火方法は適不適はアジ化ナトリウム・硝酸グアニジンで分かれます

アジ化ナトリウムの消火
  • 砂・石・岩での窒息消火
  • 水・泡系は全てNG
  • 粉末消火剤
  • 二酸化炭素
  • ハロゲン化物
硝酸グアニジンの消火
  • 水・泡系での冷却消火
  • 砂・石・岩での窒息消火
  • 粉末消火剤
  • 二酸化炭素
  • ハロゲン化物
おっさん

アジ化ナトリウムは燃えると金属単体のナトリウムが出てくるんだっけか?

でぃでぃ

そーです。ナトリウムに水かけると水素が発生して二次災害の危険性があるので水NGです!

危険物 第五類(乙5) その他 政令で定めるもの 試験対策

このページで出てきた内容から試験対策に使える疑似問題を作ってみました。

問題右端の+ボタンで答えが出てきます。

問1:アジ化ナトリウムについて誤りの数は?
 ①.白色の固体である
 ②.禁水性物質なので水に溶けない
 ③.金属と反応するので金属容器NG
 ④.ガラス容器に保管してはいけない
 ⑤.燃えるとNaOHの煙霧を生じる

間違いは2つ、①③⑤は正しいです。

問2:硝酸グアニジンについて正解の数は?
 ①.無色の液体である
 ②.水・アルコールに溶ける
 ③.アルカリとは反応しない
 ④.流動パラフィンに沈めて保管
 ⑤.大量注水での消火が有効

正しいのは2つ、①③④は間違いです。

危険物 第五類(乙5)の物質で指定されているその他 政令で定めるもの:アジ化ナトリウム・硝酸グアニジンについてはここで一区切りです。

でぃでぃ

お疲れさまでした!

でぃでぃ

…このページの物質は試験で数値はあまり問われないので生成物や特記事項を重点に見ると良いかもです…

危険物 第五類(乙5)ページ一覧
①:第五類の概要
②:有機過酸化物
③:硝酸エステル類
④:ニトロ・ニトロソ化合物
⑤:アゾ・ジアゾ化合物
⑥:ヒドラジン・アミン
⑦:その他 政令で定めるもの ◀NOW

お勉強の継続のために共有&ブクマ!
  • URLをコピーしました!
INDEX